自分の顔がスケッチ風のモデルや三国志などのキャラクターに変身
MomentCam(モーメントカム)は、自分の顔でスケッチ風のファッションモデルや三国志などのキャラクターを作成できるツールです。セリフを入れた1コママンガを作れる他、髪型も変えられるので、様々なヘアスタイルのシミュレーションも楽しめます。作成したものはFacebookやTwitterなどのSNSのプロフィール画像としても活用できます。
写真を撮影or選択するだけで作成完了
アプリを開くと「Comics」か「Emoticons」のどちらかを選択できます。セリフなど含めたイラストを作成したい場合は「Comics」、Happyなど感情別の絵文字は「Emoticons」を選びましょう。
その後、カメラが起動するのでその場で顔を撮影するか、ギャラリーから写真を選びます。斜めを向いている写真だと、イラストから顔がずれるため、正面を向いているものを使いましょう。また、前髪がある場合は上げて撮影することをおすすめします。最後に、目と口の位置を調節して「Boy」か「Girl」を選べば、スケッチ風になった自分を作成できます。
様々な衣装や表情を楽しめる
「Comics」ではファッションモデルや貴族など様々な衣装を着た自分のイラストを楽しむことができ、セリフを入れた吹き出しや効果音のスタンプ、手描きのらくがきを追加してデコることができます。
「Emoticons」では、「Happy」「Greeting」といったシチュエーション別に動く絵文字が表示され、それぞれをギャラリーに保存すればLINEのスタンプとして活用できます。ただし、保存した絵文字はギャラリーでは動くのですが、FacebookやLINEに共有した時に動かないのが残念だと感じました。ただし、動かなくても表情がわかるものもあります。
実際にするのが難しい髪型も試せる
「Comics」「Emoticons」共に自分のイラストを作った後、輪郭や髪型を変えられます。ドレッドや貴族のような凝った盛り髪など通常ではなかなかするのが難しいヘアスタイルを、これでシミュレーションして楽しめます。
「Comics」では、輪郭と髪型以外にも帽子やイヤリング、メガネといったアクセサリーを追加したり、表情も変えられたりします。シチュエーションに合わせて表情を変えることでダイナミックなマンガの1コマができるでしょう。
MomentCamでは、いろんな衣装や髪型をしたスケッチ風の自分のイラスト、絵文字を作成できます。
iOS版のレビューはこちらから見られます。